U-11コパアシスト杯フットサル大会
7月2日(土)3日(日)U-11コパフットサル大会に参加してきました。
名護市あけみおSKYドームで他地区5チームを含む14チームが参加しました。
1日目
×1-4 大北ヴァレンチ
●2-1 南風原JFC
×1-4 ぐしかみFC
●3-2 FCヴォルティーダ沖縄
2日目
×2-3 屋部FC
●7-0 安和FC
予選3位通過
●3-1 名護ドルフィン
△2-2 PK 3-1 ノルテAFC
大会5位の結果になりました。







この世代PKではいつも敗れていて、2大会連続PKでやぶれていただけに、PKで勝ち上がったのは、気持ち的に楽になりました。
2大会連続止められて、PK苦手といっていたキャプテンもしっかり決めていましたよ。
苦手といっていても、最後みんなで順番を決めて、キャプテンに任せるのはチームのみんなの信頼が厚いだね。
大会とおして、他地区のレベルが高さに痛感されました。
ぐしかみFCの個人の突破力は驚異でした。
優勝したWウイングの試合は勉強になりました。
来週は県大会、対戦相手は国頭から見たらすべて格上になりますが、
1勝目指してチベリヨー。
話かわって、5年女子のRちゃんもディフティング100回クリアしました。
会ったら一声お願いします。
名護市あけみおSKYドームで他地区5チームを含む14チームが参加しました。
1日目
×1-4 大北ヴァレンチ
●2-1 南風原JFC
×1-4 ぐしかみFC
●3-2 FCヴォルティーダ沖縄
2日目
×2-3 屋部FC
●7-0 安和FC
予選3位通過
●3-1 名護ドルフィン
△2-2 PK 3-1 ノルテAFC
大会5位の結果になりました。







この世代PKではいつも敗れていて、2大会連続PKでやぶれていただけに、PKで勝ち上がったのは、気持ち的に楽になりました。
2大会連続止められて、PK苦手といっていたキャプテンもしっかり決めていましたよ。
苦手といっていても、最後みんなで順番を決めて、キャプテンに任せるのはチームのみんなの信頼が厚いだね。
大会とおして、他地区のレベルが高さに痛感されました。
ぐしかみFCの個人の突破力は驚異でした。
優勝したWウイングの試合は勉強になりました。
来週は県大会、対戦相手は国頭から見たらすべて格上になりますが、
1勝目指してチベリヨー。
話かわって、5年女子のRちゃんもディフティング100回クリアしました。
会ったら一声お願いします。