奥間大綱引き
国頭の山が国立公園の指定を受けた日(8/15)、夜は奥間区の大綱引きでした。
この日、多くの人がいつも練習している奥間小学校グランド集まりました。
目的は、大綱引き。
提灯行列から本格的な綱引きイベントスタート。
火が入るとだんだん気持ちが高ぶってくる
もちろん、サッカーの子もしっかり役目をもらって大活躍!
南軍はM君
北軍はA子
綺麗にそしてかっこよくなりすぎて言われるまで誰だかわからなかったよ。
サッカーの子たちはちょうちんをもって祭りに参加します。
担げあげられ両軍は提灯行列でグランドを回ります。
その際に、両軍ともに勧誘合戦です。「南引いてね」とやさしいお願いもあれば、「分かってるよな」と怖い言葉の先輩まで。
遂に綱引きスタート!
すごい熱気で大人も子供も声を出して懸命に引っ張ります。
今年は南軍の勝利でした。
どこを応援したかは、秘密です。
奥間区の皆さま、綱網みからほんとに長い期間の準備お疲れ様です。
準備中、サッカーの練習終了後にいただいた炊き出しそば、すごくおいしかったです。